4月も下旬となり、当教室でも新年度の指導スケジュールがようやく軌道に乗りつつあります。
さて、特別支援教育士指導実習に参加のため、誠に勝手ながら、下記の通り臨時休業とさせていただきますので、お知らせ申し上げます。この期間中は指導や相談の他、通信添削の送受信もお休みとなりますので、予めご了承ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
記
休業期間 5月1日(金)〜5月4日(月祝)
2009年04月24日
2009年04月03日
ホームページを一部更新しました
新年度がスタートしました。当教室では現在春期集中指導を実施中ですが、6日から新学期がスタートいたします。
さて、教室のご案内のページについて、内容を一部変更いたしました。主な変更点は、指導日の変更と通信添削指導の追加です。指導日は、すでにこの場でお知らせしたとおり、木曜日を休業日とし、土日は指導日とすることとなりました。また、今年度より新たに通信添削指導を実施いたします。これは、遠方で通学が困難な方や、自宅での学習習慣をつけたいという方に対応するためのもので、FAXを使用いたします。個別の学習指導との組み合わせのみで、お申込みいただけます。詳細につきましては、教室までお問い合わせください。
教室のご案内
さて、教室のご案内のページについて、内容を一部変更いたしました。主な変更点は、指導日の変更と通信添削指導の追加です。指導日は、すでにこの場でお知らせしたとおり、木曜日を休業日とし、土日は指導日とすることとなりました。また、今年度より新たに通信添削指導を実施いたします。これは、遠方で通学が困難な方や、自宅での学習習慣をつけたいという方に対応するためのもので、FAXを使用いたします。個別の学習指導との組み合わせのみで、お申込みいただけます。詳細につきましては、教室までお問い合わせください。
教室のご案内
2009年04月02日
行政書士佐々木正彦事務所 開業のお知らせ
拝啓 陽春の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、私儀、このたび下記に於きまして、ささやかながら「行政書士佐々木正彦事務所」を開業いたしました。
昨年度より八王子にて、高等教育を目指す知的遅れのない発達障がいのある生徒のための「みなみ野学園学習教室」を開業し、特別支援教育に関わるようになりましたが、今後は並行して法務実務の面からも、生徒、保護者および教育関係の皆様方のお役にたちたいと思っております。今後ともお引立を賜わりますようお願い申し上げます。
平成21年4月
(名 称) 行政書士佐々木正彦事務所
(URL) http://www.m-sasaki.jp
(所在地) 〒192-0914 東京都八王子市片倉町1174番地8
パークサイドB102号
(連絡先) 電話・FAX 042-637-2983 E-mail:mail@m-sasaki.jp
(主な取扱業務)
・NPO法人の設立および運営の支援
・株式会社、一般社団法人等の設立および個人の起業支援
・遺言書の作成、相続手続等の支援
・任意成年後見契約および成年後見制度利用の支援
・その他、権利義務および事実証明に関する文書の作成
・官公署への申請、手続等の代行
・上記各項についての相談業務
※併設の「みなみ野学園学習教室」の事業は昨年度同様継続してまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、私儀、このたび下記に於きまして、ささやかながら「行政書士佐々木正彦事務所」を開業いたしました。
昨年度より八王子にて、高等教育を目指す知的遅れのない発達障がいのある生徒のための「みなみ野学園学習教室」を開業し、特別支援教育に関わるようになりましたが、今後は並行して法務実務の面からも、生徒、保護者および教育関係の皆様方のお役にたちたいと思っております。今後ともお引立を賜わりますようお願い申し上げます。
敬具
平成21年4月
みなみ野学園学習教室 佐々木正彦
記
(名 称) 行政書士佐々木正彦事務所
(URL) http://www.m-sasaki.jp
(所在地) 〒192-0914 東京都八王子市片倉町1174番地8
パークサイドB102号
(連絡先) 電話・FAX 042-637-2983 E-mail:mail@m-sasaki.jp
(主な取扱業務)
・NPO法人の設立および運営の支援
・株式会社、一般社団法人等の設立および個人の起業支援
・遺言書の作成、相続手続等の支援
・任意成年後見契約および成年後見制度利用の支援
・その他、権利義務および事実証明に関する文書の作成
・官公署への申請、手続等の代行
・上記各項についての相談業務
※併設の「みなみ野学園学習教室」の事業は昨年度同様継続してまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。